横浜の皆様こんにちは。
横浜で解体業をしております、株式会社サンライズのブログ担当です。
今週は雨が多いみたいです。明日はWBC準決勝ですね。楽しみです!
さて今回は横浜市の補助金制度についてご紹介いたします。
横浜で家屋解体・解体工事をお考えの方は、少しでも費用を安く抑えたい
って思われている方も多いと思います。
神奈川県横浜市で利用できる除却の補助金をご紹介いたします。
横浜市で使えるのは「住宅除却補助事業」です。
住宅の除却にかかる費用に対して補助金が支給されます。
また、横浜市では「民間建築物吹付けアスベスト対策事業補助金」「ブロック塀等改善事業補助金」といった住宅の除却に関連する補助金も設けられています。横浜市で除却をお考えの方は、ぜひ制度の内容を確認しましょう!
横浜市では「住宅除却補助事業」という制度を設けており、
住宅の除却にかかる費用に対して補助金を支給しています。
補助の対象となるのは、耐震性が不足している木造住宅等の除却にかかる費用です。
支給金額は、課税世帯であれば20万円、非課税世帯であれば40万円、住宅の延べ面積1㎡あたり13,500円を掛けた額の3分の1の額、除却にかかる費用の3分の1の額のうち、最も低い額です。
申請期限は決まっています。ただし、期限内であっても予算額に達した時点で締め切られます。
現在の募集状況については、横浜市役所まで直接お問い合わせをしてみましょう。
※地域によって内容は異なります。
申請を行うためには、定められている条件をすべて満たしている必要があります。
「住宅除却補助事業」に関するお問い合わせ先は、横浜市役所 企画部 建築防災課 耐震事業担当です。
ご参考にしてみて下さいね。